忍者ブログ
そろそろ広島に遊びに行きたいんだが・・・。母親という壁があるのを忘れていました(泣) 現在、説得中。。。
gremz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
くるみ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/06/15
職業:
大学生
趣味:
読書
解析
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

A日程の公務員試験の結果がほぼ出そろいました。

大学内の公務員志望は、見事に全滅っぽぃです。
広島にいる友達も良い結果は出せてなくて・・

公務員になる難しさを肌で感じます・・・泣

予備校友達は、せめて通っていて欲しいんだけど、
面接が難しいので、まだまだ気が抜けませんね。

まぁ、友達の心配は置いといて、

今日は、労働生理学のレポートを作りまーす。
全部で10枚だからな。。。
大変だけど、単位欲しいから頑張ろう・・。
PR

息抜きも大事だよ^^

今日は、お台場に遊びに行ってきましたー!
いやぁ、隣がいないのが寂しいけど、
おひとり様大好きです。
目指すは、科学未来館!!

本当は、上野の博物館行く予定だったんだけどね。
今日、休館だったので急遽行先変更しました。

ひとりだったし、暇だったんで、
スタッフに声かけまくって、いっぱい質問しました。
遊びに来たのにちょっと勉強モードっていう(汗

10時から17時までいたから、
スタッフに顔覚えられたしwww
ほんと、ゆっくりしすぎだよね。
気づいたら夕方になってました。

プラネタリウムも2回違うテーマで見てきました。
1つは3Dだった。
すごい迫力。あれは1度見た方が良いかも。

帰りは、CABの問題集を買って帰りました。
IT企業の1次審査、落ちてしまったので、
悔しくて1500円払って、買いました。
次は、負けん。
面接に行けないほど辛いものはないよ。

無題

今日は、IT企業で役に立ちそうな問題集を探しに本屋をうろうろしてたんだけど・・・

1000円ぐらいして、たった数ページしか役に立たないってのが分かって、

いや、全ページ必要な問題なんだけど、
暗号とか・・数学って正直勉強しなくても解けるから、
欲しいのは、資料解釈だけなんだけどなぁ。

家にある資料解釈できれば、余裕ですか?
いや、そういうわけでも無いんだなぁ(汗

問題集買わずに、
日経新聞だけ買って帰りました。
新聞・・買うの2か月ぶりww

色んな人から今日も近況を聞かれたけど、
だいぶ、試験落ちを受け入れられたようで。
今日は1日笑顔でした^^
明日からも頑張るぞぉ☆

無題

ネガティブに記事を書いたら、
予備校の友達が心配してメールを送ってくれました!!

結構、立ち直った後だったけど、
すごい嬉しかった!ありがとう☆

昨日は、父に就活の相談がしたいとメール送って、
居酒屋に連れて行ってもらいました。

怒られるかなぁっとか色々考えてたんだけど、
自分の気持ちを正直に話して、びくびくして返事待ってたら

お父さんは、その考え方には賛成だな

とか言ってきたwww

意外w

頑張ってきたことを素直に認めてくれた。
これすごい嬉しいよね☆

後は、採用の話とか、人生の話とか、
ここでは語りきれないほど、いろんなこと教えてもらいました。

お父さんも苦労・・・してたんだねー。。。

市役所落ちました!

市役所2階の渡り廊下で
ドキドキして合否発表待ってましたが、
やっぱ、番号無かった・・駄目でした。。。

予備校の先生に、「気にしなくて良いから、
何かあれば頼りにおいでよー」っと励まされました。
先生、うれしい・・まじで大好きだよ・・・

でも、今は期待に応えられなかった苦しさで胸が痛いです。
しばらく予備校の友達にも先生にも連絡はとるのは難しいかもしれない・・

すごく・・すごく・・・
悔しかったよ・・

大学受験の何倍も苦しかった。

寝れない日々もあった。
ストレスで体調壊して迷惑かけたこともあった。
予備校でも家でも何回も泣きました。

それでも前に進めると思う。

私なんか・・じゃなくて、
これから私は、って思えるように
がんばらないとね。

先輩からの一言に感動ですよぉ(泣

今日は、予備校で1つ年上の先輩と待ち合わせして
3時間ほど就活の相談してました。

明日、合否発表なんだけど、
市役所・・受かってる気がしない・・・もぅ、公務員やめて次いきたい・・
でも、それで良いの?私、間違ってないですか・・と・・

まだ、B・C日程残ってるので、
一応、行政枠狙うけど、それが終わってから民間って遅いのでは・・と。
色んな悩みや疑問で苦しくて・・辛くて・・・・

全て、受け止めてくれました・・
ほんと、涙出そう・・・すごい嬉しくて泣

中学からの自分の話・・全部ぶっちゃけさせてもらいました。

高校の時に、勉強でつまづいたことも。
大学で何やってきたのかも。

大丈夫だよ・・ってお前ならすぐ決まるって
すごい励ましてくれたと同時に、

これからの1日1日が大事・・
業界研究しなさ過ぎだと思うから、もっといっぱい調べて、
もっと、大人と話をしないとダメだ・・・と
厳しい言葉もちゃんと言ってくれて、
本当に幸せでした。

私のこと・・・ここまで考えてくれる人が横浜にもいたのね泣

これからも呼んでくれたら、助けるよって言われたので、
また時間作って、呼ぼうかなと・・

仕事の話・・経営の話、深いとこまで話ができた。
自分のダメなところ、明確に分かったので、
反省して、ここからまた頑張っていこうと思います。

結果的に、公務員と民間どっちも頑張ります。
何が起きても民間から内定は必ずとってくるので、
引き続き、応援よろしくお願いします。
これからは絶対うまくいくぞぉ!!^^

民間スタートしました!!

本格的な民間企業の就職活動が今日から始まりました!!

予備校の先生曰く、
今、やるのは公務員から逃げてるだけだよとか言われたけど、
完全無視です。とりあえず動かないと落ち着かないので、
説明会&1次選考を受けに行ってきました!!

東京駅まで行って、
メトロに乗り、
何とか会場へ。

IT企業だったので、最初結構びびったんだけど。
プログラミングの勉強してるやつばっかでもなく安心。

社長さん、凄く魅力的な人で感動しました。
一人ひとりの目を見てお話してくれただけでも感動なのに、

色んな業界見たほうが良いよ。
みんななら、絶対内定取れるよ!
と力強く応援してくれたのがもぅ、感動。。

話聞きながら涙ぐんでしまった。
就活・・辛いけど、頑張ろう。。

帰りに、東海大学の男の子が話しかけに来てくれて、
びっくりして、戸惑ったんだけど
途中まで一緒に帰りました。
SE目指して、就活してるんだけど、なかなかうまくいかないみたい。。
本人、すごく焦ってた・・

確かにSEは、今日受けた感じ、
筆記が難しいって凄く思った。
落ち着いて解いたけど、合格もらえるか不安。

できれば、東海大の男の子と合格者向けの座談会で会えるのが目標!
2人で内定取れたら良いですねって言って別れました。

行政職も魅力的だけど、
SEも魅力的です。。
昨日の憂鬱感は一体なんだったんだろう。

うゎぁ・・これ落ちても、
もう1つIT企業受けるんで、
ひっかかれば良いのに。

若干、筆記の傾向が分かったので、
ちょっと次は対策して行きます。
初めての民間にしては、うまくいきました。



※ちなみにSEってのは、
システムエンジニアの略称。

ソフトウェアの開発・管理を行う
専門的な職業ですね。
情報系の大学を出ないと就けない職種ではなく、
適性があれば、文系からでも就職は可能。
私に適性があるかどうかは、来週の結果次第ですねー・・・
東海大の男の子からは、あの試験は慣れだと思うって言われた。

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne