忍者ブログ
そろそろ広島に遊びに行きたいんだが・・・。母親という壁があるのを忘れていました(泣) 現在、説得中。。。
gremz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
くるみ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/06/15
職業:
大学生
趣味:
読書
解析
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民間スタートしました!!

本格的な民間企業の就職活動が今日から始まりました!!

予備校の先生曰く、
今、やるのは公務員から逃げてるだけだよとか言われたけど、
完全無視です。とりあえず動かないと落ち着かないので、
説明会&1次選考を受けに行ってきました!!

東京駅まで行って、
メトロに乗り、
何とか会場へ。

IT企業だったので、最初結構びびったんだけど。
プログラミングの勉強してるやつばっかでもなく安心。

社長さん、凄く魅力的な人で感動しました。
一人ひとりの目を見てお話してくれただけでも感動なのに、

色んな業界見たほうが良いよ。
みんななら、絶対内定取れるよ!
と力強く応援してくれたのがもぅ、感動。。

話聞きながら涙ぐんでしまった。
就活・・辛いけど、頑張ろう。。

帰りに、東海大学の男の子が話しかけに来てくれて、
びっくりして、戸惑ったんだけど
途中まで一緒に帰りました。
SE目指して、就活してるんだけど、なかなかうまくいかないみたい。。
本人、すごく焦ってた・・

確かにSEは、今日受けた感じ、
筆記が難しいって凄く思った。
落ち着いて解いたけど、合格もらえるか不安。

できれば、東海大の男の子と合格者向けの座談会で会えるのが目標!
2人で内定取れたら良いですねって言って別れました。

行政職も魅力的だけど、
SEも魅力的です。。
昨日の憂鬱感は一体なんだったんだろう。

うゎぁ・・これ落ちても、
もう1つIT企業受けるんで、
ひっかかれば良いのに。

若干、筆記の傾向が分かったので、
ちょっと次は対策して行きます。
初めての民間にしては、うまくいきました。



※ちなみにSEってのは、
システムエンジニアの略称。

ソフトウェアの開発・管理を行う
専門的な職業ですね。
情報系の大学を出ないと就けない職種ではなく、
適性があれば、文系からでも就職は可能。
私に適性があるかどうかは、来週の結果次第ですねー・・・
東海大の男の子からは、あの試験は慣れだと思うって言われた。
PR

無題
なんというか、ほんとくるり頑張っとるなぁ(´`)
ウチまだ実習中じゃけどすでに心折れそうじゃもん←
就活とかまだ全然想像できんけど
体には気をつけるのよ!!
無題
ありがとう♪♪
就活、楽しくなってきた!
体調壊さない程度に頑張ります☆
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
[379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne