忍者ブログ
そろそろ広島に遊びに行きたいんだが・・・。母親という壁があるのを忘れていました(泣) 現在、説得中。。。
gremz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
くるみ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/06/15
職業:
大学生
趣味:
読書
解析
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

続けて投稿です。

なんか、最近ノロケ話多いから、
ちょっと嫌にはなってきた。
読者数は減る一方だろぅしねw

今日は、今から着替えて(実はまだパジャマ汗
学校行ってきます!

・バイト先へシフト表の提出
・新入部員にサークルの説明
・皆に配るプリントの印刷
・部会
・新しいバイトの登録
・明日の講座の確認

をしなければ!

忙しいけど、
楽しんできます♪
 

PR

2/20

知人の歌声と絵が
ニコニコにUPされました!!

いゃぁ、マイリスが10もある∑(゜∀゜ノ)ノ

皆様優しい方々ばかりで、コメント見たけど全く叩かれてなかった
むしろ「可愛い
とか
「うp主好き」って
書かれてる(*/∇\*)

皆好きだぁ
ありがとう


初めてにしてはうまくいきすぎだし笑
あいつは、すごぃかも

これから有名になったりして…(><;)


無題

一週間ぶりに大学図書館来て、
今は、エクセルの勉強…。

来月の頭にエクセル1級の試験受けようと思って、
今、2級範囲の勉強中(あれ?

2級で分からんのに、1級受けるとか、
どんだけチャレンジャーなんだろぅ汗

ってか、2・3月って
バイトで休みつぶれるのに・・・
私って…ただの馬鹿??



んー…。

エコ検定は、なんとか
ってか余裕で受かってた♪

これで、
去年の試験の結果が全部返ってきた。
去年取得できたのは、
Word2級
漢字検定2級
エコ検定

ぃゃぁ…結構、頑張ったほうかな?

2/7

最近、ツイッターが
注目されるようになったので、
自分もやってみた♪

登録のみで
つぶやきもそんなしてないけど、

中を探検してみたら、
あったあった。
鳩山首相のツイッター。

後、堀江さんのツイッターに、
朝日新聞など新聞会社のツイッター。
ガチャピンのツイッターも見つけた。

自分的に、
つぶやいて何になるんだ
ってのが感想。

コミュニケーションをとりたいなら、
ツイッターより、
ミクシイのがいぃのは確か。

そういえば最近
民主党議員で
ツイッターを始める人が
増えてるとか。

んー…
私は、そのうち退会しそう。



一読したら、
下のボタンを
ぽちっとよろしく。
みなさまのクリックが
更新の励みになります★

2/6

来週、今やってるバイトとは別のバイトの面接に行ってきます。

ダブルワークだから、正直不安(泣

なんで引き受けたのか自分でもよく覚えてない。

誘ってくれた先輩が魅力的だったから?

ぃやぁ…その会社自体が魅力的だったからかもしれん。

毎日バイトになっても別にしんどくはなぃんょ。

しんどぃのは、
彼氏と全く会えなくなること。

辛いけど…
ここは、ふんばりどこなのか…。

もしもこめっちの勤務地が
広島ではなかったら、
この選択に
物凄い後悔するんだろぅなぁ。





良かったら、
下のボタンを
押してくださいね。

前回、拍手にコメント残してくれた人、
ありがとう☆
これからも
こめっちと私のことを
よろしく。

6ヶ月

おかげさまで
こめっちと付き合い始めて
六ヶ月たちました。

みなさまの
応援のおかげです。

ありがとう。

今は、なんか
慣れすぎちゃって

家族のような感覚にさえ
なる瞬間があります。

私にとって
こめっちは、
癒しの存在。

ただいてくれるだけで、
疲れがふっとんでいく。

今の自分がここまで頑張っているのも
こめっちのお陰だと思うょ。

これからも
末永く応援よろしくです。


一読しましたら、
下のボタンをぽちっと
よろしく!

2/5

知人の作った絵が
Web上にて公開されることに。

絵のスライドショー的なのを
作りたぃらしぃから、
ムービーメーカーの使い方を
伝授してみた。

最初から、
評判も
アクセス数も
良いってことはないと思うけど、

ぃつか、
誰からも認められる
絵描きになれたら
いぃですねぇ。

イラストレーターに
なれなくても

せめて
Webの中では
有名になって欲しい。




読んだらぽちっと
下のボタンを
押しといて下さい!


[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne