忍者ブログ
そろそろ広島に遊びに行きたいんだが・・・。母親という壁があるのを忘れていました(泣) 現在、説得中。。。
gremz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
くるみ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/06/15
職業:
大学生
趣味:
読書
解析
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

うわぁ。
今日、久々にブログ見に来たら、カルピンからのコメント(汗
ごめん。気づかんかった。
実習、頑張ってくださーい!!

後、
県庁の試験、受けてきました。
思ってた以上に、解けない問題多くて、
落ちたと思うwwwww

これで、受かればすごいぞwww

んでも、時間配分とか、試験の感じは分かった。
次は、特別区だー!絶対、1次突破したいなぁw

今日は、経営学の映像講義聞いて、
その後予備校の先生と面談。

地上の受験先、まだ決まらなくて、、、
川崎と横浜と神奈川で悩んでるんだけど、
どこも素敵な自治体だから、特に志望動機に差が出ない(汗
できるだけ点数とりやすい試験を受けたいんだけど、
それがどこかもよく分からんくて↓↓

今日、先生に話して決まれば、論文の練習も再開しようかなと・・・

うゎぁ・・・やることたくさん・・・
PR

春ですねー

えー・・・申し訳ない。
ってか、こんな就活時期にアクセスしてくれる人がいるのか疑問なんだが、
久々に更新してみますー・・・

実を言うと明日公務員試験の1次なんですねー

勉強間に合わなかったけど、できる範囲で解いてきまーす。
後は、お楽しみの自己PRと論文なんで、
気軽に楽しんできますよwww

後、
バレンタイン辺りから、また好きな人ができまして
あんなに失恋したのに、またかって話なんだけど、
1か月前に告白して、
返事まだこないww

んでも、昨日
好きな人と二人でネカフェ行って、公務員試験のネット申し込みやって、
そのあと、居酒屋に2人で行きました♪
まさか、ご飯誘われると思わなかったから、心臓ばくばくですよ。まったくもぅ・・・
お酒入ってたから、相手が将来の夢とか熱く語ってくれて、
もっと好きになってしまった(汗

返事が出せない理由も何気なく聞いてみたら、
ものすごく悩んでて時間かかってるらしく・・・
この年だと結婚意識するって言われてしまったので、
逆に嬉しくて、
何かもう考えてくれるだけで良いよって思っちゃいましたwwww

お互い、公務員試験控えてるし、
半年後にまた話そうって約束して
今日は帰りました。

恋愛してる場合では無いんだけどね。
確実に二人で会う回数が増えてきて、
仲良くもなってきて、
いやぁ・・・春ですねー。

無題

こんばんは♪
4年生の追いコンシーズンですね。

私のサークルは、飲み会で4年生を送り出します。
ってか普通そうなんだけど、
前のサークルは、お泊りで2日間かけて4送会やるからなぁ・・・
今思うと、すごいことやってたんだね。

うちのサークルは4送会どころか引退式もないので、
自主引退。
私は、春休みから全くサークルに行かなくなったよ。

3年間ってほんと早い。
できれば、もう少しサークルやりたかった。

無題

ごぶさたしてましたー。
最近、更新してないねとメール届いたので、
久々にPCを開いてみました。

今日は、18時から21時まで予備校です。
研究室は、「勉強させてくれ」とお願いしたので、最近は毎日勉強漬けですー泣

少しずつ学力上がってるのは感じてるんだけど、まだまだ予備校のみんなには追いつかない。
できれば3月の模試には少しでも良い結果が出れば良いんだけど、

法律科目が覚えられなくて四苦八苦。
うん・・でも、確実に知識は増えてる。
このままいけば、5月にはなんとか、、、

無題

今日から後期の試験がスタートしました♪♪

私は、みんなと比べて2倍のテスト数をこなさなければならない
&予備校では論文対策が始まったので、
忙しいこと忙しいこと。。。

公務員は試験まで3ヶ月ですー・・わぁ・・・

こないだは、23区の説明会行って、
職員さんの熱い気持ちにふれてきましたー。
働くとしたら、ここも良いなぁ。

倍率あははだし、予備校メンバーと同じところ受けるから
身近な人がライバルだけど、
1次試験突破して下さい。
友達と一緒に合格が理想だけど、
ほんと、最悪自分だけは、突破して下さい。

最低でも1つは内定とって、
できるなら受けるとこ全部内定とってしまいたい。

贅沢な悩みが持てるぐらいうまくいけば良いのに、
ほんと、これからどれくらい学力上げるかが勝負の分かれ目なんだな。

無題

昨日は、1週間ぶりの研究室。

10時から、1年生向けの実習があったので、9時30分に研究室集合して、
いつも通り、雑用に走った2時間でしたww

実習終わったら、今日は、新しく機械の使い方を教えてもらって、
病み上がりなのに、20時まで研究室にこもることにw

今までは、液体でしか元素分析できなかったけど、
昨日から、固体でも元素分析ができるようになったよ^^

最初は、実習で作った試料の分析を頼まれて、
2時間ほど。。。
そのあと、授業に行ってから18時から1時間30分ぐらい分析。

最後は、身近にある金属を分析しようということで、
研究室のカギを分析。
ニッケルやら銅がどれくらい含まれてるのか一目瞭然w

なんだか真面目に書きすぎて、ごめんなさい。
広島にいたころの自分には、考えられないほど実習の技術がついてきてることを実感。
研究室の中では一番できない子だけど、
気づいたら、3・4つの機械はもう使いこなせるようになっちゃいました。
来月から新しく入ってる研究室メンバーと共に外で川の分析をするらしいです。
教えるのは私一人みたいで、緊張ですな。
もう、研究室入って、理系っぽいことやらされて、しかも教える側になるまできたとは、、
なんだか信じられない・・・

無題

久々です・・・
広島帰る日はー・・・うまく行けば9月・・・かなぁ???

連絡するからさぁ・・・後半年ぐらい待っててwww


実は、
ここ1週間、熱が続いて、
夜は、頭痛がひどくて、眠れない日々が続いてしまい、

テスト前なのに、授業まったく行けてなくて、
予備校の模試も受けれず、
説明会も上の空。。。

昨日は、やっと熱が下がって、
お風呂に入ろうとしたんだけど、
貧血と腹痛に襲われ、
熱が一気にまた上がりました。
お風呂は、当然入れなかった泣

母に寝ろと言われ、自分の部屋に行くが、
あまりのお腹の痛さに、
リビングリターン。

盲腸か?!
みたいな騒ぎになったけど、
翌日、トイレに行ったらあっけなく治ったww

ただの便秘だったのかな(汗

風邪ひきながら行った説明会は、
省庁一般職の説明会でした。
場所は国学院大学。
学科の友達と二人で言ったんだけど、
二人とも方向音痴で出
身も鳥取と広島だから、
都会慣れしてなくてww

30分ぐらい遅刻しちゃった

聞いたところは、環境省と農林水産省。
どっちも残業が多くて、気持ちが下がる↓↓
1か月に300時間残業って、
国家の人たちってすごい。

東京都はちなみに1か月50時間残業。

時期によって大きな差はあるし、
そのときの地域に起きた問題によって変わるんだろうけど、
基本的に福島の復興が軌道にのるまでは、忙しい毎日だそうで・・・

なんか、久々だったから、長くなってしまった。

それではー★


[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne