忍者ブログ
そろそろ広島に遊びに行きたいんだが・・・。母親という壁があるのを忘れていました(泣) 現在、説得中。。。
gremz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
くるみ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/06/15
職業:
大学生
趣味:
読書
解析
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

今日の予定、
10時~13時 予備校でテスト
1時間で移動して14時から卒業アルバム委員会
15時から研究室
18時から21時まで予備校でテスト

↑さすがに死ぬなって思ったので、
予備校全部さぼります!!!

どうせ金曜日に模試あるし、2回ぐらいテスト休んだところでwww

そいえば最近、緊張のせいか睡眠時間が3時間ぐらいしかとれてない↓↓

昨日も寝れるかなって思って23時頃にベッドに横になったんだが、目ぱっちりだった(涙
そして、深夜1時ごろに友達から電話。

私の第一希望の地方自治体が昨日決まったので、
その報告と、その友達と私が同じところ受けるから、
情報交換してました。
20分ぐらい深夜電話・・・電話代大丈夫かな(汗

結局2時ごろに寝て、5時頃の地震で目が覚めました。

不眠になって3日目。。。
今日こそは、寝たい・・。
PR

無題

お疲れ様です。
今日、今年の公務員試験(地上)の採用予定者数の確認をしました。

目指していた試験が今のところ2つあって・・・迷ってたのですが、、、

どちらとも、採用予定者数は前年より減少。

倍率は、どちらを選んだとしても上昇しそうです。。。
今年・・・特別区の採用は増えるとはいえ、トータル的には公務員の倍率は上がりそう。。。

チャンス少ない・・・

採用が多い方の試験を受ける予定でしたが、
正直どちらも変わらないので、
好きな方を選ぼうか・・・
まぁ、本来この選び方のが良いんだろうけど、

今日、予備校行く予定なんで、ついでに先生と相談しようかな。

無題

1回目の公務員試験が落ちて、
落ち込みから回復した今日この頃。

××共済の説明会に行ってきました。
まぁ、保険のプロフェッショナルってことで、どんなもんかなと楽しみにしていたら、

なかなか良かった!
雰囲気良すぎです。保険業界ってこんな感じなのかぁ。

前は、薬品業界中心に説明会に参加していたのですが、
雰囲気ってか、職場のぴりぴり感が伝わってきて、
エントリーから諦めてたww
まぁ、薬品業界ってMRとか言いつつ、しっかり営業だし汗

今日は、職員さんの方が良い人というか、話しかけやすかった。
説明会の雰囲気も良くて、質問5回ぐらいできた。もちろん最高記録www

集まってくる学生さん達も大人しくて、しっかりした真面目さんが多くて、自分とフィーリングが合いそう。
事務職のせいか、全員女性でした。

志望度が一気に上がる。んでも、公務員との併願だから、
実は、エントリーシート初提出www
緊張だな。。もぅwwww

公務員試験と民間との両立・・・難しくて、民間対策ほぼゼロですよ。
予備校友達の中では、だんとつで民間頑張ってるんだけど、
やっぱ就活慣れしてないのがばればれww

周りは、11月からエントリーシートも面接も対策とってるんだろうな。
羨ましいよ。全く。
そんな時間があれば、今は勉強したい。。。

無題

1ヶ月前に告白したとは思えないほど、
最近、片思い中の人と仲良くなって
今日も一緒に勉強してました。
その時間なんと4時間。

もぅ、試験近いし会うのやめても良いよ?
って言ったら、
いやいや、来週はどっか空いてる日ある?
って聞いてくれて、

なんだかなぁ・・・期待してしまうから、やめて欲しいんだけど、
本心は、凄い嬉しくて、幸せでww

まだ付き合えるって決まったわけじゃないのに、
受験先を相手に合わせてしまいそうで恐い。
ふられたら、絶対後悔するのにな。

一応、遠くて春日部も受ける予定
春日部受かって、あいつが川崎だったらどうしようって
・・・何考えてるんだww
まだ彼氏ってわけじゃないのに。。。

私ってほんとばかだな。

勉強しよ。

無題

今日、1ヶ月ぶりにみんなのブログ見て回ったよ。
ほんと・・・こんなふうにPCいじりできるようになったの最近で・・・
ちょっと安心。
12月とか、公務員まじでやばぃとか言って、家でこもって勉強してたし、
春休みなんか、毎日予備校で問題集と戦ってたもんな。

今は、やっと息抜きの時間も確保できるようになってきて、
エントリーシートの添削とかしてもらうようになって、
この時期になって、他のことにやっと手出せるようになってきた。

民間もいくつかは、受ける余裕ができてきたよ。

だからと言って、模試の点数が良い訳ではないんだけど、
春休みの勉強量が、ちょっとした余裕に繋がったかな。

明日、国家の模試受けてきます。
レベル高すぎて心折れそう。
まぁ、できる問題を確実に解いてきますよ。
目指せ半分かなwww

本命の模試は、来週から始まる。
もうひと頑張り・・・

無題

昨日、久々にサークルのMTに行ってみたら、
1年生が10人ぐらい見学に来てくれてました!!

わぁ~いらっしゃいwww

3年次編入学の男の子も一人、見学に来てくれてて、
すぐに仲良くなりました!
いやぁ、春って出会いの季節ですねっ。

うちの大学は、環境サークルが5・6個あるので、
4月は、環境やりたい新入生の見学でいっぱいいっぱいです。
私も去年は、3つの環境サークルを比較して悩んだんだよねー。
なつかしい!

今年もできれば週1でMT行けたら良いなぁ★

無題

前回のブログで言った通り、
予備校教師と面談行ってきました!!!

結局ですね・・・
相談した結果、
もう少し受験先を悩もうかと・・・

論文対策に関しては、市役所と県庁の論文を交互に練習していくことに。

エントリーシートも3つ全て考えます・・・
まぁ・・それが一番良い判断なのかな。

勉強方法も不安だらけだったから、相談したけど、
このままのやり方で間違いはないって言ってくれてちょっと安心。。。
とりあえず模試で時間配分とか集中力身につけろと。。

これから週2日で模試がくる
追い込みやなぁ・・・

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne