忍者ブログ
そろそろ広島に遊びに行きたいんだが・・・。母親という壁があるのを忘れていました(泣) 現在、説得中。。。
gremz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
くるみ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/06/15
職業:
大学生
趣味:
読書
解析
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

お久しぶりです。
今日はサークルを休んで、
家でゆっくりしてます。

熱出てたんですが、
なんとか微熱まで下げました。
明日、研究室の先生の授業あるから、死んでも行かなきゃならないので、
やっぱもうちょい寝よう。

ばぃばぃ。
PR

無題

お疲れ様です。
後期始まったけど、既に1個授業サボりました。
サークルもやる気無くて、ほんと最近、迷惑かけっぱで・・・

凡ミスが続く・・・私らしくない。

ってことで、
友達にヘルプ・・・さっきまで電話で愚痴言いまくって、
勝手にすっきりして立ち直りました。

明日から、サークルも授業も、気を取り直して頑張るよ!

編入の友達とか・・専門の友達とも余裕無くて会えなかったけど、
明日からは、会ってみようかなって・・・

何か・・・人間関係で困ったことになったけど、
私には、いっぱい仲の良い友達がいたの忘れてた。

こないだたまたま食品学科の友達に会ったら、
何かすごい元気もらって、
嫌なこと吹き飛んだというか・・・

学校、楽しいはずなのに、
ちょっとしたことで、落ち込んでたら損だよね。
もっと周り頼っとけば、良かったんだね。

無題

山口に行ってた&パソコン壊れてたので、
なかなかUPできませんでした。ごめん。

先日は、親戚みんなで集まって、
お経読んだり、美味しいもの食べたり、
大浴場入ったり(←私は拒否ったけど)
亡くなったおじいちゃんの話しながら、1日過ごしました。

親戚のおじちゃん、なかなか元気な人が多くて、
お酒つがれて、結構のまされた。

ビールも焼酎も日本酒も初めてだったのに・・・
気付いたら、飲まなきゃいけない雰囲気。
21歳ってだけで、ひどいな。。

妹みたく、最初の一杯からお断りしておけば良かった。

お父さん、かなり酔っ払ってて、幸せそうな顔してたなぁ。
娘の将来について、色々語ってたけど、
んー・・・期待に応えられるかどうか心配だw

山口行って二日目は、
広島で遊んでました。
今回は、どうしても会いたい人がいたから、
みんな、誘ってなくてごめん。

次行ける日がいつになるか分からんけど、
社会人になるまでに、もう一回行くから、
今度は、元中メンバーに会いたいー・・本当に。

無題

あー・・・定期券きれました。
明日から自腹(小遣い)で頑張ります。
23日から定期券にしたいからね。
ちょうど3ヶ月で授業終了日だもん。

とりあえず明日の水やりは、1000円チャージでなんとかしのぎます。
ってか、16日のMTも行くって後輩に言ってしまったので、
これまた1000円チャージでしのぎます。

2000円出費いたーい。

後は、多分、23日までは大学行く予定無いから、
大丈夫・・だよね??
水やり当番も、研究室も、追試も無い!

もう、後期か。
また、実習・演習の日々が始まるー・・・泣

試食会本番

こんにちは。屋台の試食会、無事に終了しましたー。

なかなかのぐだりっぷりでしたが、
売る品目がちゃんと決まって、安心しました♪

当日は、いっぱい売れるといぃな。
頑張って黒字にしてこーう☆

今年、この大学では初の大学祭ですが、
うちの大学の学祭は、どうやら馬とひつじが登場するらしいです。
なんと、えさをあげることができるという!!
すごい!

後、去年は動物応用学科の研究室主催で猫カフェもやったらしい。
どうやら、整理券を配るくらいの人気らしかったですよ?!
楽しみですねー。

一応、サークルの様子知りたい人は、
「続きを読む」欄にのせてあるURLからどうぞ。
ではー。

試食会

思った以上に元気なのが不思議なんだけど、
毎日、勉強しすぎて頭おかしくなりそうwww

あさっては、大学祭屋台で売る食品の試食ですー。。
楽しみww

なんか、あんまり考えずにできるのが幸せw
去年は大変だったもんなぁ。
試食会3回やったしねー。。
しかも、ちゃんと作れるようになったのは、最後の1回だった気が・・・

今回、うどんだからー、
大丈夫な気がする。

無題

おととい、研究室行って、
器具の洗浄してたら、先生にばったり出くわして、
「もぅ、やることないんじゃね?」
的なこと言って、帰っていったww

・・・どうやら、夏休みの計測は終了みたいです。
次は、10月の川の水が届いたら、計測します。

ちょっとホッとした。

サークルは、屋台の試食会さえ出れば、もぅ夏休みの活動は無くて、
後は、水やり当番のシフト決めをすれば、
特にやることはなくて、
3年生らしく、勉強頑張ります。はぃ・・・

就職活動は、

自己分析、自分なりにやってみた。

次は、企業研究に入ろうかなと。
前期からやってきたから、そんなやらなくても大丈夫だと思うけど、

後期、就職活動というか、公務員の試験勉強してるから時間あんまない。
できることは、今のうちにやってみようかなと。

大学のセミナーすら出れるか心配。

説明会は、本命の業界があったら絶対行く。
エントリーも始まると思うと何かドキドキしてくるよね。

人事とか、研究室の先輩に言われたんだけど、
就職活動は、楽しんでやって欲しい。
ってよ。
ちゃんとやってれば、10社ぐらいで内定とれるよ
って教授には言われた。

うまくいくかな。
やれるだけのことは、大学1年から頑張ってきたんだ。
後は、伝える力さえあれば、大丈夫って思いたい。

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne